社会福祉法人 神崎町社会福祉協議会
文字 標準 大 サイトマップ
こころのふれあう福祉のまちづくり
共同募金Q&A
Q 共同募金ってどんな運動ですか?
A 共同募金は、町の人のやさしい気持ちを集める活動です。
共同募金は「社会福祉法」という法律をもとに、社会福祉事業の推進のために活用されている募金運動です。
毎年厚生労働大臣の告示によって、「赤い羽根共同募金」「歳末たすけあい募金」として、全国一斉に実施されています。
運動期間
赤い羽根共同募金 …10月1日から12月31日
歳末たすけあい募金 …12月1日から12月31日
Q 集められた募金はどんなことに使われているの?
A 集まった募金の約70%は、募金をいただいた地域で使われています。 残りの30%は、市区町村を超えた広域的な課題を解決するための活動に、都道府県の範囲内で使われています。
災害にも共同募金は使われています。
大規模な災害が起こった際のそなえとして、募金額の一部を「災害等準備金」として積み立てています。この積み立ては、大規模災害が起こった際に、災害ボランティア活動支援など、被災地を応援するために使われています。
Q 募金なのにどうして目標額があるの?
A 町のみんなで集めた共同募金の7割は、わたしたちの町を良くする活動に使われています。
そのために毎年、運動を実施する前に県内の社会福祉協議会や社会福祉施設、福祉団体などの要望を受け付け、必要性などを調査し、 助成額を決めてから募金(寄付)を集める仕組みになっています。
この「助成計画」があるために、1世帯当たりの目安額などを定めて、市民の理解と協力を得て募金活動を行っています。
もちろん寄付は寄付する方の自由ですから、目安額はあくまで目安に過ぎません。
Q 神崎町で共同募金はどこがやっているの?
A 「千葉県共同募金会神崎町分会」という団体がおこなっています。
事務局は社会福祉法人神崎町社会福祉協議会が担当しています。
自治会長(町内会長・区長)、民生委員児童委員のご協力を得て実施しています。

Q 共同募金にキャラクターって?
A 共同募金運動のシンボルキャラクター「愛ちゃんと希望くん」
1986年(昭和61年)公募により誕生しました。
シンボルキャラクターのふたりは兄弟で、姉が愛ちゃん、弟が希望くんといいます。

ご協力をよろしくお願いいたします。

戻る トップページ
個人情報保護方針 リンク マップ